Choose Your Weapons of Marketing
マーケティング

時間について覚えておくべき4つのこと

1日24時間、どんな過ごし方をしていますか?

勉強?

遊び?

仕事?

お酒?

どんな時間の使い方をしようが、個人の勝手です。

ただ、もしあなたが時間を有効に使おうと思っているのなら、

時間についての4つの言い表し方を知っておくといいでしょう。

それを意識することで、時間との付き合い方が大きく変わります。

 

時間について

まず、時間は1日24時間。

私もあなたも同じですね。

無駄に過ごしてしまっても後戻りはできなくて、

先を急いだところで、早送りはできない。

同じテンポで動き、決して止まることはありません。

 

時間はお金で買うことも出来ないので、とてつもなく貴重なのです。

そう、貴重なのです。

なので、今よりももっと時間に対して意識をした方が良い。

じゃあどうすれば良いのか?

使った時間に対して、ちゃんとした言い表し方で接するのです。

 

覚えておくべき4つのこと

今日1日を振り返ってみる。

自らの時間の使い方に対して以下の4つに当てはめてみて下さい。

  • 時間を割く
  • 時間の采配
  • 時間の投資
  • 時間の浪費

如何でしょうか?

私の例で当てはめてみますね。

時間を割く

何に時間を割いたのか?

これは、同僚とのディスカッションですね。

仕事上どうしても必要なことなのですが、

マーケティングに関しての意見交換を良く行います。

1時間とキッチリきめて、複数名の時間をディスカッションに割いてもらってます。

 

起きていることについて、どう考えているか?

なぜ起こったか?

それは良いのか?悪いのか?

伸びしろはあるか?改善できるか?

 

などなど、自分だけの意見だと考えが狭くなってしまう。

驚きは発見はいつだって外部からやって来る。

なので、この1時間は私にとっては大事な学びの場です。

 

時間の采配

これはスケジュール、計画を立てるということです。

ガチガチに計画を立てるのが好きではないのですが、

一日でこの時間帯はこの仕事を、このタイミングでこれをしよう

など、ある程度自由のきく範囲で考えておきます。

もちろん優先順位を踏まえないといけません。

 

計画を立てるということは、進捗が把握できるということ

これが把握できるか出来ないかでは、

心の負担も身体の負担も大きく変わります。

 

時間の投資

何に時間を投資するか?

私の場合は読書になります。

興味があること、生きる糧になること、話のネタになること。

本のジャンルは様々ですが、

読書をすることによって得られる知識は、どこかのタイミングで武器になります。

 

プレゼンやセミナーなどで話していると、

思いがけない質問や意見を頂くことが多々あります。

この「思いがけない」を楽しめる程度に知識は持ち合わせておいた方が良い。

「思いがけない」が苦になっているうちは、知識が不足しているんだと思ってます。

 

時間を浪費する

一番やっちゃいけない、でも止められない時間の使い方ですね。

テレビを見なくなってもう何年も経つんですが、

今思えばテレビは時間を浪費する最大の要因だったと思います。

何も考えなくても、笑わせてくれたり泣かせてくれたり。

時には怒ったり悲しくなったりもしますが…

 

でも次の日に何も残ってないんですよね。

時間を浪費すると、後に何も残らない。

これが一番怖いことです。

貴重な時間を使うとなると、今ではテレビを見ることが勿体なく感じています。

 

さいごに

改めて言いますが、時間は戻せませんし、早送りも出来ません。

もちろん一時停止も出来ません。

 

私もあなたも同じように一定のスピードで流れているものなので、

どう上手く使うか、どう組み立てるか、どう意識を向けるか、

いかに無駄を避けるかが大事なのです。

 

・時間を割く

・時間の采配

・時間を投資する

・時間を浪費する

この4つを意識するだけで、時間との付き合い方が大きく変わります。

何より時間がいかに貴重なものなのかが分かります。

 

今日一日を振り返るも良し。

明日に関して考えるも良し。

キッチリと時間と向き合いましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です